🔭【旅行の相棒】Velbon CUBE三脚の魅力と注意点を徹底解説

*当サイトは一部アフィリエイト広告を使用しています。

旅行やVlog撮影をする方におすすめのトラベル三脚「Velbon CUBE」。軽量かつコンパクトで、ユニークな折りたたみデザインと素早いセットアップが魅力です。旅行や外出時のスナップ撮影はもちろん、Vlog撮影にも適したVelbon CUBEの特徴と注意点を、実際の使用感を交えて紹介します。

目次

Velbon CUBEのメリット:驚きの携帯性と速写性

Velbon CUBEの大きな魅力は、持ち運びのしやすさと瞬時にセットできる速写性です。

●簡単セットアップ:両手で脚を伸ばすだけで、すぐに使用可能。急な撮影チャンスにも対応できます。

●スムーズな収納:収納時も数秒で完了。コンパクトにまとまり、持ち運びが楽です。

●優れた携帯性:折りたたむと非常にコンパクトになり、カバンの中でもかさばりません。重量約390gと軽量で、長時間の持ち歩きにも適しています。

●カラーバリエーション:ブラック、イエロー、ブルー、ピンクの4色から選べ、自分のスタイルに合わせられます。

Velbon CUBEのデメリット:購入前に確認したい点

コンパクトで使いやすいVelbon CUBEですが、注意すべき点もあります。

●安定性の限界:軽量設計のため、一般的な三脚に比べると安定感が劣ります。特に風の強い場所や不安定な地面では注意が必要です。

●雲台の可動域:可動範囲が狭く、俯瞰撮影や極端な角度の撮影には不向きです。

●脚の強度:最大まで伸ばすと多少のたわみを感じることがあります。耐荷重は400gですが、過信せず慎重に使用することが大切です。

●高さの制限:最大高さは約940mmで、一般的な三脚と比べると低めです。高い位置からの撮影をしたい場合には不便に感じることがあるかもしれません。

Velbon CUBEの使用感レビュー

実際に使用してみると、セットアップや収納のスムーズさが際立ちました。脚の「収納ボタン」を押しながら操作することで、簡単に伸縮できます。旅行やVlog撮影など、素早い動きが求められるシーンで活躍すること間違いなしです。

脚の伸ばし方

この状態で石突をまとめて引っ張ります
するとこのように伸びます。

では、実際にやってみましょう!

雲台の使い方

Velbon CUBEの雲台はシンプルな設計で、直感的に操作できます。

●ダイヤルネジでカメラを固定

●ストップレバーをつまむと前後左右に動かせる

●最大搭載重量400gで、コンパクトデジタルカメラや軽量ミラーレスカメラに適している

●縦位置撮影も可能だが、重いカメラではバランスを崩しやすいので注意が必要

 

サイドティルトボタンは雲台のサイドにあります。
サイドティルトボタンを押してみると
雲台が立ち上がります
縦位置撮影はこんな感じになります

星空撮影での注意点

Velbon CUBEを使用して星空撮影を行う際には、以下の点に注意してください。

●コンパクトカメラを使用:重いカメラは不向き
●三脚の安定性:風が強いとカメラが揺れやすい
●星景写真:天頂付近の星を撮影するのは難しい

脚を短くした状態では安定性が向上するため、星空撮影にも対応可能です。

45度程度しか上がりません
天頂付近の撮影は厳しいです
三脚を最大に伸ばします
しなるように設置すれば安定します

まとめ:Velbon CUBEは携帯性を重視する人に最適

Velbon CUBEは、携帯性と速写性を求める方にぴったりの三脚です。デメリットも考慮し、自分の撮影スタイルに合うかどうかを検討することが大切です。特に、重いカメラを使用する方や安定性を重視する方は、他の三脚も検討するのが良いかもしれません。このレビューが三脚選びの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次