⛰️【長野県 野辺山①】天体撮影のおすすめスポット ~野辺山高原 平沢峠~

*当サイトは一部アフィリエイト広告を使用しています。

長野県南佐久郡南牧村にある「平沢峠」は、八ヶ岳のふもと、野辺山高原に広がる絶景スポットです。標高はおよそ1,455メートル。周囲には街灯や大きな建物がほとんどなく、自然そのままの景色が広がっています。前方に雄大な八ヶ岳連峰がそびえ立ち、晴れた日には遠く南アルプスの峰々まで見渡すことができます。夜になると空いっぱいに星が輝き、深い感動を与えてくれます。この記事では、そんな平沢峠での「天体撮影」にスポットを当て、魅力や撮影のポイントについて詳しくご紹介します。

目次

平沢峠とは?|八ヶ岳と南アルプスを望む、絶景の高原スポット

長野県南佐久郡南牧村に位置する「平沢峠」は、野辺山高原の中でもとくに風景が美しい場所として知られています。標高約1,455メートルに位置し、周囲には街灯や建物がほとんどないため、昼は雄大な山々、夜は満天の星が楽しめる場所です。

正面には八ヶ岳連峰が広がり、晴天時には遠く南アルプスの北岳(3,193m)までも見渡すことができます。写真家や天体観測ファンにとって理想的な場所といえるでしょう。

アクセス方法

平沢峠へのアクセスは、車がもっとも便利です。中央自動車道の小淵沢ICや長坂ICから車でおよそ40~50分ほど。駐車場も完備されており、登山や観光、星空撮影の拠点として非常に使いやすい立地です。また、公共交通機関を利用する場合、JR中央本線の野辺山駅が最寄り駅となり、​駅から平沢峠までタクシーを利用すれば、約10分ほどで到着します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次