山梨県小菅村にある「道の駅こすげ」は、都心から車でわずか2時間半の距離にありながら、満天の星空を楽しめる絶好のスポットです。広々とした駐車場や充実した設備、標高約700mの自然に囲まれた立地が、都会の喧騒を忘れさせてくれます。この記事では、「道の駅こすげ」での星空体験を紹介します。
星空観測に最適なロケーション|道の駅こすげの魅力
小菅村は山梨県の東部に位置し、東京都奥多摩町に隣接しています。都心から車で約2時間半とアクセスが良好で、日帰り旅行にも適しています。「道の駅こすげ」は広大な駐車場を備えており、車中泊を楽しむ人々にも人気のスポットです。また、この場所は標高約700mの立地にあり、光害の影響を受けにくく、星空観測に最適な環境ですが、駐車場には外灯が設置されているため、天体撮影を行う際には撮影場所を工夫する必要があります。
関連データ
実際の星空観測体験
駐車場の中央付近は周囲の山々に遮られることなく、観測に最適なスポットです。夜空を見上げると、北斗七星や夏の大三角など、代表的な星座がくっきりと見えます。南から東方向には少し光害があり、天の川の観測はやや難しいですが、天頂付近は暗く、かすかな天の川も確認できました。南~東方向は光害と外灯の影響で明るいため、天の川やいて座付近の星々は少し観測しづらい状態ですが、頭上には都会では絶対に見ることのできない美しい星空が広がっています。







肉眼では見えにくかった天の川ですが、カメラで撮影するとしっかりと確認できました。


続いて「北斗七星」を撮影してみました。北方面は光害の影響も少なく、北斗七星の形はもちろんのこと、2重星のミザールとアルコルも確認できました。


温泉とグルメで心身ともにリフレッシュ
星空観測を楽しんだ後は、近くの温泉「小菅の湯」で旅の疲れを癒すのがオススメです。「小菅の湯」は「美人の湯」として有名で、高アルカリ性の温泉が肌をしっとりと柔らかくし、保温効果も抜群です。長時間体を動かした後のリフレッシュに最適です。さらに、「道の駅こすげ」にある「源流レストラン」では、石窯で焼き上げた香ばしいマルゲリータピザや、地元の新鮮な野菜を使ったバーニャカウダなど、美味しい料理を楽しむことができます。




まとめ
小菅村では、夜は満天の星空を眺め、翌朝は温泉でリフレッシュし、地元の美味しい食事を楽しむという、充実した一日を過ごすことができます。都会の喧騒を離れ、自然の中で心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
【楽天トラベル・じゃらんリンク】




